社会基盤をつくる
海陸で活躍中の少数精鋭たち
Data
-
- 所在地
- 〒689-0106 鳥取市福部町海士495番地2
-
- 電話
- 0857-74-3095
-
- FAX
- 0857-74-3238
-
- 設立
- 1965年8月
-
- 従業員数
- 16
-
- 事業内容
- 土木工事…道路維持管理・河川改修等の土木施工管理業務
港湾工事…港湾・漁港施設の改修・維持工事・海岸施設の修繕業務
舗装工事…道路維持修繕・民間施設駐車場等のアスファルト舗装
浄化槽保守点検…公共下水道施設の維持管理他

- 代表取締役
田中 弘樹 さん
より安心安全な地域社会の実現のため
日々挑戦します
- Q. 仕事への想いを聞かせてください
- 株式会社桜宮は、海陸両面でのインフラ事業や浄化槽保守点検等の下水処理事業を通して、社会の基盤や地域の人々の生活を支える重要な役割を果たしてまいりました。私たちの使命は、持続可能で安全なインフラを提供し、日常生活やビジネスの基盤を支えることと考えています。長年培った技術を生かしながら新たな技術を取り入れ、社会の変化に柔軟に対応し、人々がより安心して暮らすことのできる社会基盤の実現を目指しています。
- Q. どんな会社ですか
- 昭和40年以来、公共のインフラ整備に携わってまいりました。従業員数は16人ですが、熟練した社員を中心に少数精鋭で海陸と広いフィールドに事業を展開。地域を支え続ける為には、社会の変化に柔軟に対応できる若い人財が必要不可欠であると考え、若手社員には現場での実務経験だけではなく、資格取得を推奨し、実技・知識の両面から支援しています。
-
高垣 正幸 さん土木課-
- 勤続年数
- 25年目
-
- 資 格
- 1級土木施工管理技士
-
- 趣 味
- サッカー
-
- 性格
- 責任感が強い
-
- 出身校
- 鳥取西工業高校(現:鳥取湖陵高校)
働いていてよかったこと
主に公共工事の施工管理を担当しています。当社の魅力は、海上から陸上まで、幅広い分野の工種に携われる点です。これにより、様々な現場で経験を積むことができ、やりがいを感じながら成長できます。また、資格取得支援が充実しており、スキルアップを目指す社員をサポートする環境が整っています。自分の成長を実感しながら、次のステップに進みたい方にとっては最適な職場です。新しい挑戦をしたい方をお待ちしております。
-
-
川部 伸浩 さん港湾課-
- 勤続年数
- 17年目
-
- 資 格
- 1級小型船舶操縦士
-
- 趣 味
- バイク
-
- 性格
- 温厚
-
- 出身校
- 鳥取城北高校
働いていてよかったこと
作業船団の船団長を任されています。作業船全体の管理はもちろん、刻々と変わる気象海象を的確に判断し、現場の進行を日々調整しています。常に状況に応じた判断力が求められるため、冷静さと柔軟性が大切です。また、現場が無事に完成した時の達成感やチームでの成果を実感できる瞬間が、この仕事の一番のやりがいだと思います。現場を無事に完了させるために全力を尽くし、次世代へ綺麗な環境を残すことをモットーに日々の業務に取り組んでいます。
-
陸・海のインフラ整備を通じて地域社会に貢献
株式会社桜宮は創業以来、陸・海の広いフィールドでインフラ整備に携わり、地域社会に貢献してまいりました。また下水処理事業も展開し、これからも人々が安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指します。入社してからの資格取得制度も充実しており、土木施工管理技士、建築施工管理技士、舗装工事管理技術者、移動式クレーン運転士、小型船舶操縦士、中型・大型・大特運転免許などさまざまな資格を取得できる体制が整っています。